スーパーバイザー
河上 優太 Yuta Kawakami
河上 優太 Yuta Kawakami
大学・大学院では化学工学を専攻、前職はエンジニアという理系人間。エンジニアとして働く中で、人と関わる仕事を通じて社会の発展に貢献したいと強く思うようになり、CBパートナーズに転職。小さなころから武道を続け、武道歴は17年。武道を修める中で学んだ克己と利他の精神をもとにお客様に寄り添えるパートナーになるために努力を惜しまない。
役職 | スーパーバイザー |
---|---|
担当地区 | 関西・中国・四国地方 |
担当部門 | 介護福祉事業 |
座右の銘 | 偶然は構えのある心にしか恵まれない |
私の実家は自営業を営んでおり、小さなころから経営者の背中を見て育ってきました。また、学生時代には縁あって多くの経営者とお話しする機会や、実際に自分で経営をしてみるなど様々な経験をしてきました。
これらの経験から、経営者の力になり、社会の発展に貢献したいという強い気持ちから、アドバイザーを志しました。
近年、社会の発展するスピードは益々速くなっており、経営者はより早く、的確な判断が求められています。
判断を下す際に発生する悩みを相談していただける信頼できるアドバイザーになるために誠心誠意努めてまいります。
売手と買手が結ばれることはいわば化学反応です。
化学反応は双方のバランスが取れていなせれば残渣が発生し、反応が中途半端に終わってしまいます。最適なバランスをもって最大の化学反応を起こすこと、それが私の仕事です。
では、このバランスおける要素は何でしょう。
要望や人材、シナジーといったものを挙げることができますが、バランスをとるためには「できる、できない」の分別をつけなければなりません。
直接売手と買手の間で「できる、できない」の分別をつけることは非常に難しいでしょう。そこで私たちの出番です。私たち仲介であればより自分の意見や要望を出しやすくなりますし、最終的なゴールとその効果も明確になります。
私はこの売手と買手の化学反応を最大にするためにも双方の意見をしっかりと汲み、不安因子のないよう、中立且つ客観的視点から全力で支援いたします。