病院・クリニック

病院を承継するために必要な資格とは

病院経営に必須の資格とは

病院経営に必須の資格は、「医師免許」です。
それ以外は特に資格を持っていなくても、医師免許の保有者が院長であれば、開業・経営することは可能です。

病院経営に役立つ資格

病院を経営するために必須の資格は医師免許ですが、経営する上で、取得しておくと役立つ資格は複数あります。

医療経営士

医療経営士とは、医療機関をマネジメントする上で必要な医療および経営に関する知識と、経営課題を解決する能力を認定するもので、一般社団法人日本医療経営実践協会が認定する民間資格です。1~3級にわかれており、3級は40%前後の合格率となっています。

病院経営管理士

病院経営管理士とは、一般社団法人日本病院会が認定する民間資格で、病院の管理運営を円滑に実行する能力をもつ人材の養成を目的としています。
資格を取得するには、通信教育の受講が必要です。講師陣による講義、リポート・スクーリング・試験を柱とした2年間の教育システムを経て、病院経営に関する知識、実践力を養います。

承継開業の流れ

病院における承継開業プロセスは、以下のような一般的な流れとなっています。

  1. 譲受方針の決定::買収・合併の戦略的な目的や利点を明確にします。
  2. M&Aアドバイザーの選定:報酬改定や特異的な習慣をもった業界であるため、アドバイザーの選定は非常に重要です。
  3. 譲渡案件の紹介:M&Aアドバイザーが譲受意向を持つ候補先を数社紹介・発掘し、気になる先があった場合はTOP面談に臨みます。
  4. デューデリジェンス: 対象の組織やビジネスを詳細に調査・評価し、リスクなどを把握します。
  5. 最終契約書締結:買収監査(デューデリジェンス)の結果に問題がなければ、最終契約書を締結させます。
  6. 関係者への告知や調整: 関係者へ告知を行います。また残留するスタッフ等に説明会などを実施します。

病院の承継開業には慎重な計画が必要です。まず、詳細なビジョンと戦略を立て、必要な知識を取得します。次に、法的な手続きを遵守し、資金調達を検討します。医療機器や設備の点検・更新も忘れずに行い、スタッフの確保とトレーニングを行います。最後に、広報活動を通じて地域社会にアピールし、患者を引き付ける戦略を展開します。

さいごに

上記、病院の承継開業の流れの概要を紹介致しました。
病院の承継の場合、譲渡候補先の都合上秘匿性の遵守が厳格な場合や地域より安定的な
運営を要請されるため情報漏洩対策による外部発信が限定される場合も多いです。
また、総量規制が敷かれている業態ということもあり日々承継先が無いかを譲受意向を持つ方々よりお問い合わせを頂くことも頻繁にございます。
また、昨今では“医経分離”という概念も広く提唱されることもあり、病院の院長や理事長のサポートをする形で病院運営へ参画する手法も見られてきました。

将来的には、地域への貢献として安定的な医療を提供していきたいというご希望を持たれている方や、実際の病院経営・承継の流れに関して詳細を知りたい方は是非お問合わせください。

CBパートナーズは医療業界の承継問題解決に特化しており、幅広いネットワークとノウハウで運営希望者様、現運営者様の思いに寄り添ったサポートを行います。経験豊富なアドバイザーもそろっておりますので、お気軽にご相談ください。

承継開業のご相談